ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本赤十字豊田看護大学紀要
  2. 第15巻 第1号(2020年)

自宅での看取りと男女別にみた社会指標の地域相関研究

https://rctoyota.repo.nii.ac.jp/records/293
https://rctoyota.repo.nii.ac.jp/records/293
2d9dd93f-deb3-4f46-a900-6795528061b5
名前 / ファイル ライセンス アクション
04森本真央 P15-23.pdf 自宅での看取りと男女別にみた社会指標の地域相関研究 (1.1 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-07-07
タイトル
タイトル 自宅での看取りと男女別にみた社会指標の地域相関研究
言語 ja
タイトル
タイトル An Ecological Study of the Association between End-of-Life Care at Home and Social Indicators by Gender
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 都道府県別自宅死亡割合
キーワード
主題Scheme Other
主題 看取り
キーワード
主題Scheme Other
主題 介護離職
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域相関分析
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会指標
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ratio of death at home by prefecture
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 end-of-life care
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 leaving work to care
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ecological study
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 social indicators
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 森本, 真央

× 森本, 真央

ja 森本, 真央

en MORIMOTO, Mao

Search repository
森田, 一三

× 森田, 一三

ja 森田, 一三

en MORITA, Ichizo

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 超高齢社会となった我が国に おいて、60 歳以上の半数が最期を自宅で迎えたいと考えているのに対し、自宅死亡割合は全体の1 割程度にとどまっており、実際の希望と合致していない。自宅死亡割合と社会指標の関連について研究が行われてきたが、社会指標の男女の違いを考慮した検討は十分にされていない。そこで、本研究では自宅での看取りと社会指標との関連について男女の違いに着目し検討することを目的とした。都道府県別自宅死亡割合と社会指標について男女別で相関を求めたところ、40 ~ 54 歳の女性有業率と40 ~ 44 歳の男性有業率との間に相関がみられた。自宅死亡割合と年齢階級別有業率の関係は、男性と比較して女性では3 倍の期間にわたり関連していた。すなわち、先行研究で指摘されていた医療の充実等に加え、男女別の社会的要因との間に関連がある可能性が示唆された。以上より、40 歳代、50 歳代の女性を中心として介護と仕事にかかる負担を軽減できるような支援の仕組みの強化が、今後自宅での介護、看取りの推進につながる可能性があると結論された。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In Japan, approximately half of those over 60 years of age wish to die at home. However, the ratio of death at home is only around 10%, which is inconsistent with actual hope. Although studies have been conducted on the relationship between the ratio of death at home and social indicators, gender differences in social indicators have not been suffi ciently considered. This study aimed to examine the relationship between the ratio of death at home and social indicators focusing on gender diff erences. Signifi cant relationships were found between the ratio of death at home and the employment rate in women aged 40-54 years and in men aged 40-44 years by prefecture. The relationships between the ratio of death at home and the age-specifi c employment rate associated a three times period at women compared with men. These results suggest that the ratio of death at home might be related to social indicators by gender in addition to the degree of medical care identifi ed in previous studies. It was concluded that improving the support system to reduce the burden of care and work for women in their 40s and 50s may increase the ratio of death at home.
言語 en
書誌情報 日本赤十字豊田看護大学紀要
en : Journal of Japanese Red Cross Toyota College of Nursing

巻 15, 号 1, p. 15-23, 発行日 2020-03
出版者
出版者 日本赤十字豊田看護大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1349-9556
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12052448
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 40022189998
権利
権利情報 日本赤十字豊田看護大学
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:02:18.494854
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3