ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本赤十字豊田看護大学紀要
  2. 第19巻 第1号(2024年)

小児病棟において発達障害の特性をもつ児に入院生活中の看護援助をする看護師の困難の状況と影響要因

https://rctoyota.repo.nii.ac.jp/records/2000071
https://rctoyota.repo.nii.ac.jp/records/2000071
7f402037-3a29-4b49-afba-5582ade5d587
名前 / ファイル ライセンス アクション
01_原著_小児病棟において発達障害の特性をもつ児に入院生活中の看護援助をする看護師の困難の状況と影響要因.pdf 01_原著_小児病棟において発達障害の特性をもつ児に入院生活中の看護援助をする看護師の困難の状況と影響要因.pdf (1.1 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-04-18
タイトル
タイトル 小児病棟において発達障害の特性をもつ児に入院生活中の看護援助をする看護師の困難の状況と影響要因
言語 ja
タイトル
タイトル Difficulties Experienced by Pediatric Ward Nurses and the Underlying Factors in Caring for Children with Characteristics of Developmental Disorders
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 小児看護
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 発達障害
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 看護師
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 困難
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 鷲見, 正子

× 鷲見, 正子

ja 鷲見, 正子

en Sumi, Masako

Search repository
大西, 文子

× 大西, 文子

ja 大西, 文子

en ONISHI, Fumiko

Search repository
岡田, 摩理

× 岡田, 摩理

ja 岡田, 摩理

en OKADA, Mari

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では、小児病棟の看護師が、発達障害の特性をもつ児に入院生活中の看護援助をする上での困難の状況と影響
要因を明らかにした。小児病棟で発達障害の特性をもつ児を受けもった経験のある3 年目以上の看護師に面接を行い、
困難の状況に関する内容を抽出しカテゴリー化した。看護師には《児の気持ちや特性を捉えることが難しい》ことや
≪親との協働が難しい≫ことから、入院生活中の看護援助をする上で≪発達障害の特性に合わせた援助方法が見出せな
い≫という困難の状況があった。
これらの影響要因には、《 看護師の経験の不足や知識活用の難しさ》《病棟の体制が整っていないと感じる》《看護師の
意欲が減退してしまう》があった。
看護師への支援として、発達障害の特性をもつ児と親について十分なアセスメントができるような教育的支援を行い、
多職種と協働する病棟の体制を整備していくことで、親子がより安心して入院生活を送ることができると考える。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study attempted to reveal the diffi culties perceived by pediatric ward nurses caring for hospitalized children
with developmental disorder characteristics( DDC) and the factors underlying those diffi culties. We conducted semistructured
interviews, each for about an hour, with seven nurses who had cared for about 10 to 60 DDC children and
had fi ve or more years of nursing experience. A qualitative analysis of the interview data revealed that the nurses
perceived diffi culties with 1) understanding the feelings and behavioral characteristics of the children, 2) cooperating
with the parents, and 3) fi nding support methods appropriate for DDC children.
The factors perceived by the nurses as responsible for these difficulties were 1) insufficient utilization of their
knowledge due to lack of experience, 2) inappropriate ward system, and 3) decreased motivation of nurses.
This situation should be improved by providing educational support for nurses to sufficiently assess the DDC
children and their parents as well as developing a ward system that enables the nurses to cooperate with other
professionals to provide eff ective support for the DDC children.
言語 en
書誌情報 ja : 日本赤十字豊田看護大学紀要
en : JOURNAL OF JAPANESE RED CROSS TOYOTA COLLEGE OF NURSING

巻 19, 号 1, p. 3-17, 発行日 2024-03-29
出版者
出版者 日本赤十字豊田看護大学
言語 ja
出版者
出版者 JAPANESE RED CROSS TOYOTA COLLEGE OF NURSING
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1349-9556
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12052448
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
権利
言語 ja
権利情報 日本赤十字豊田看護大学
権利
言語 en
権利情報 JAPANESE RED CROSS TOYOTA COLLEGE OF NURSING
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 Application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-04-16 04:27:57.453239
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3