@article{oai:rctoyota.repo.nii.ac.jp:00000167, author = {村瀬, 智子 and KOBAYASHI, Yoko and 村瀬, 雅俊 and MURASE, Masatoshi}, issue = {1}, journal = {日本赤十字豊田看護大学紀要, Journal of Japanese Red Cross Toyota College of Nursing}, month = {Mar}, note = {application/pdf, The purpose of this study is to construct a new nursing grand theory derived from an oriental philosophy known as “Self-Nonself Circulation Theory”. Self-Nonself Circulation Theory was proposed by Masatoshi Murase in 2000 from a viewpoint of the historical nature of life. The main feature of the present theory is that the principle of Self-Nonself Circulation determines the continuous complexification which is accompanied by the emergence of new levels of organization in the hierarchy, thus resulting in diversity of life, namely, ‘Seimei Mandala’.  Most of the existing nursing theories have been proposed on the basis of general system theory. They are grouped into two categories: 1) Theories treating patients from one side of their behaviors such as adaptation theory, self-care theory and behavioral system theory. 2) Theories treating patients from a holistic standpoint such as unitary human beings theory, human becoming theory and expanding consciousness theory.  Despite such a variety of nursing theories, most of them have been focused only on developing processes, but not on both of developing and disintegrating processes. In this study, we describe how a new nursing theory can be derived from Self-Nonself Circulation Theory. As a result of this, we are able to develop a new nursing grand theory based on a new paradigm of life obtained from an eastern philosophical perspective., 本研究の目的は、「自己・非自己循環理論」に基づき、新しい看護の大理論を構築することである。構築する理論は、うつ病をもつ人に対する看護援助モデルを発展させ、さらに東洋哲学を基盤とした理論である。「自己・非自己循環理論」は、2000 年に村瀬雅俊によって提唱された生命の歴史性という本質を捉えた統一生命理論である。この理論の特徴は、構造が創発されることによって、ヒエラルキーにおける新しいレベルでの継続的な複雑性が決定されるということである。この継続的な複雑性のシンボルは「生命マンダラ」である。  これまで提唱された看護理論のほとんどは、一般システム理論を基盤としている。これらの既存の看護理論は、2つのカテゴリーに大別される。第一は、適応理論、セルフケア理論、行動システム理論など、行動のある一側面から看護現象を捉えて構築された看護理論である。また、第二は、統一体として人間を捉えた理論や人間生成理論、意識の拡張理論など、人間を全体論的視点に立って捉えた理論である。現在まで、多くの看護理論が提唱されているにもかかわらず、ほとんどの理論では発展過程のみに焦点が当てられており、発展過程と崩壊過程の両者に焦点が当てられていない。  そこで、本研究では、「自己・非自己循環理論」に基づく新しい看護理論の構築過程について論述し、東洋哲学を基盤とした新しい観点に立つ新看護理論の構築を試みた。}, pages = {69--85}, title = {自己・非自己循環看護理論の構築}, volume = {10}, year = {2015} }