@article{oai:rctoyota.repo.nii.ac.jp:00000117, author = {村瀬, 雅俊 and MURASE, Masatoshi and 村瀬, 智子 and MURASE, Tomoko}, issue = {2}, journal = {臨床環境医学: 日本臨床環境医学会会誌, Japanese Journal of Clinical Ecology}, month = {Dec}, note = {pdf, 科学技術は、かつてない勢いで発展している。それにともなって、人工化学物質、ナノ粒子、電磁場、騒音、灼熱といった化学的・物理的要因による環境汚染がますます深刻化している。こうした汚染環境は、人体にどのような影響をおよぼしているのであろうか? この問題は、私たちにとってもちろん大きな関心事である。しかしこれまでは、研究結果に矛盾が見られるという理由から、疑われる環境因子と懸念される健康影響の間に、はっきりとした因果関係を認めることは難しい、と考えられてきた。本総説では、まず、矛盾した研究結果には意味があり、それらを統一的に理解するためには、‘パラダイム転換’が必要であることを指摘したい。次に、全体論である‘構造主義’の観点から、ハンス・セリエによって提唱された一般適応症候群の概念に基づいた病気の発症過程とジャン・ピアジェによって定式化され発生的認識論に基づいた認識の発達過程との間に、驚くべき平行関係があることを強調したい。その上で、‘統一生命理論’として村瀬雅俊によって過程還元論的に構築された自己・非自己循環理論に基づいて、‘汚染環境適応病’の現状について論考を加えたい。, As new scientific technology is continually being developed, the potential hazard of environmental pollution increases due to man-made chemicals, including nano-scale particles as well as physical energies - such as electromagnetic fields, sounds and temperatures. How today’s polluted environment affects our health is of great concern to most of us. But it has long been thought that it is very difficult to identify a clear correlation between suspected environmental causes and probable biological effects because of conflicting results from scientific studies. In the present review paper, we initially introduce a ‘paradigm shift’ for interpreting the possible source of conflicting results. We then emphasize, from the viewpoint of ‘structuralism’, the striking parallels between the development of diseases based on the concept of the general adaptation syndrome developed by Hans Selye and the development of knowledge about ‘objects’ based on the genetic epistemology formulated by Jean Piaget. Finally, as a ‘unified theory of life’, we present the self-nonself circulation theory proposed by Masatoshi Murase, in order to discuss the current problem of ‘polluted environment adaptation syndrome’.}, pages = {80--91}, title = {構造主義から汚染環境適応病の実態に迫る:統一生命理論としての自己・非自己循環理論の視点}, volume = {22}, year = {2013} }