Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2019-06-20 |
タイトル |
|
|
タイトル |
老年看護学実習における技術到達度表の作成 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Creating a Skill Achievement Table for Geriatric Nursing Practice |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
看護技術 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
/技術到達度 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
老年看護学 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
臨地実習 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
福田, 裕一
加藤, 和子
金盛, 琢也
近藤, 香苗
小林, 尚司
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
老年看護学実習で学習可能な技術と、その到達目標を示すことを目的に、厚生労働省が定めた「看護師教育の技術項目と卒業時の到達度」を基に、老年看護学実習で学習可能な技術の項目、技術の種類、行動目標、評価規準、評価指標、到達度の検討を行い、老年看護学実習における技術到達度表を作成した。その結果、技術の項目は【食事の援助技術】、【排泄援助技術】、【活動・休息援助技術】、【清潔・衣生活援助技術】、【創傷管理技術】の5 項目を抽出した。技術の種類は、直接的な援助技術に加えて、健康障害、身体機能及び生活のアセスメントやニーズを含む内容を追加した。技術の到達度は行動目標、評価規準、評価指標を基に検討し、技術の種類毎に設定した。老年看護学実習における技術到達度表の作成により、学生に対しては本学の老年看護学実習で学習可能な技術の項目と種類と到達度、教員と指導者に対してはこれに加えて学生の行動目標と評価規準と評価指標が示された。 |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
日本赤十字豊田看護大学紀要
en : Journal of Japanese Red Cross Toyota College of Nursing
巻 14,
号 1,
p. 111-117,
発行日 2019-03-31
|
出版者 |
|
|
出版者 |
日本赤十字豊田看護大学 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
1349-9556 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12052448 |
論文ID(NAID) |
|
|
|
識別子タイプ |
NAID |
|
|
関連識別子 |
40021845623 |
権利 |
|
|
権利情報 |
日本赤十字豊田看護大学 |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |